歴史好きのためになるブログ
歴史好きの歴史好きによる歴史好きのためのブログ
雑学
【元号の歴史】元号の由来と空白の50年の謎に迫る!
家系
【井伊家】誕生と衰退とおんな城主と大名筆頭!現代まで続く家系!
江戸時代
【桂小五郎】木戸孝允への改名の変遷と「逃げの小五郎」と呼ばれた理由とは?
戦国時代
【松尾芭蕉】俳諧人の老人と【服部半蔵】忍者は同一人物だった!?
江戸時代
【坂下門外の変】井伊直弼の桜田門外の変と同じような事件がもう一つあった!?
明治時代
【夏目漱石】小説家になった理由と親友・正岡子規との秘話!
戦国時代
【直江兼続】愛の兜の戦国武将!その裏に隠された真実とは?
江戸時代
【近藤長次郎】坂本龍馬の親友の悲しい事件の真相!
江戸時代
【土方歳三】近藤勇の死と新選組の衰退で何が起こったのか!?
江戸時代
【徳川御三家】徳川幕府の後継ぎ問題のためにつくられた家系!
江戸時代
【沖田総司】病気と闘い続けた新選組イケメン隊長!実はイケメンではない?
戦国時代
【お市】織田、豊臣、徳川、そして天皇家の血筋を持つ女性!
江戸時代
【昨日の敵は今日の友?】薩摩藩の動向で長州藩と会津藩の行く末が変わる!?
飛鳥時代
【千円札の歴史】180万円の価値がある!?古事記と日本書紀の違いも紹介!
明治時代
【維新の十傑】 明治維新の立役者10人!明治初期には皆が亡くなっている?(その2)
平安時代
【武蔵坊弁慶】源義経の忠実な家来!本当はどんな人?
明治時代
【五千円札の歴史】「紙幣の顔」聖徳太子から「西洋の架け橋」新渡戸稲造まで!
平安時代
【敦盛の最後】平家物語で語られる!平敦盛の感動秘話
兜
Twitter
Facebook
はてブ
LINE
コピー
2019.01.17
コメント
ホーム
検索
トップ
サイドバー
タイトルとURLをコピーしました
コメント