【日本のお城】お殿様はお城の天守閣に住んでいなかった?

日本のお城のシンボルでもある「天守」。 俗に言う「天守閣」です。 お殿様が最上階のベランダから城下町を眺めて微笑む――。 そんなイメージのあの場所ですね。 しかし、実際天守に上ってみると、かなりガランとして殺風景だなーって思いませんか? 「こんなところにお殿様が住んでたの?」 ...
戦国時代

【上田城】徳川軍を二度にわたり撃退した真田家の難攻不落の城!

2016年大河ドラマ「真田丸」が大好評でした。 真田幸村(さなだゆきむら)さんはずっと人気でしたが、さらにさらに大人気になりましたよね。 今回は、そんな真田家のお城「上田城」について紹介します。 徳川家康(とくがわいえやす)さんの命で幸村さんの父・真田昌幸(さなだまさゆき)さんが築城するの...
江戸時代

【彦根城】明治時代や第二次世界大戦の危機を乗り越えた井伊家の城!

2017年大河ドラマ「おんな城主直虎(なおとら)」は、井伊家の衰退からの巻き返しのお話ですね。 その井伊家がのちに当主となる「彦根城」について紹介していきます。 いつ頃建てられ、どういった経緯で、今もなお現存することが出来たお城なのでしょうか。 それではまいりましょう。 ちなみに...
スポンサーリンク