日本の歴史の中で使われていた元号はなんと「231個」もあるのです。
天皇は125代目ですから、元号は倍近くあったことになりますね。
今は天皇交代に合わせて元号も変えますが、それは明治からのことで、それ以前は頻繁に変わっていたのです。本当に数年毎に代わっています。
当時の人たちはちゃんと把握していたんでしょうか?
今でさえ「平成何年だっけ?」ってなってしまうのに、「何の何年だっけ?」ってなりますよね。
ということで今回は日本の元号の歴史を紹介していきます!
※歴史上のことなので諸説あります。
この記事のあらすじ
始まりは「大化の改新」の「大化」から!
日本の元号の始まりは、「大化」です。
忘れようにも言葉が染みついてしまっている「大化の改新」の大化です。
中大兄皇子と中臣鎌足が蘇我入鹿を暗殺したことで有名な出来事ですよね。
そもそも元号は紀元前115年頃から中国が用いており、それを日本が真似したものなんです。
そのため、元号の由来は中国の古典を参考にしており、
大化の由来も中国の歴史書、『書経』、『漢書』、『宋書』に書かれているお言葉から頂いているのです。
ちなみに「平成」も歴史書の、『史記』、『書経』から頂いております。
元号を付ける理由としては、君主がその時の時代に名前を付ける行為は「空間と共に時間までも支配する」という思想があったそうですよ。
君主の絶対的な支配といった感じがして、ちょっと恐ろしい感じがしちゃいますね。
元号が同時に2つ?
1331年から1392年の頃、鎌倉幕府の滅亡と朝廷の分裂により起こった「南北朝時代」。
これにより、天皇が2人いる状態や元号も2つある状態になってしまったこともありました。
南朝の方を正統としていますので、「大化」から「平成」までで日本には「231個」の元号が誕生したのです。
北朝も含めれば、247個です。
参考にしていた中国は1911年に「清」が滅亡すると、元号制度が廃止されました。
ということで現在、元号を使っているのは日本だけなんです。
元号が変わる理由とは?
現在はみなさんもご存じの通り、天皇の交代に合わせて元号も変えるといった「一世一元の詔」が明治元年に発布されました。
この名前、なんか有名になりそうな響きですが、知ってる人って結構少ないんじゃないですか?
明治以前は本当に頻繁に元号は変えられていました。
天皇が変わる時はもちろんのこと、吉兆のようなめでたい前触れが起こったときや、その逆で地震や火災などの天変地異や、疫病が起こったときの厄除けのために変えられていたのです。
なんと749年には、3つの元号が使われていたこともあったのです。
珍しい亀で変更?
奈良時代などの、まだ元号が使われだした初期の頃は、
「珍しい亀が見つかりました」
「綺麗な雲が浮かんでいました」
「ある国から金をいただきました」
などなどがめでたいことの前触れとされ、その度に元号も新しくされていたのです。
そのため、「雲」とか「亀」が使われている元号が多いですよ。
平和な時代だったのかなと思ってしまいますね。
しかし、平安、鎌倉、そして江戸時代と進んでいくと、地震や火災、疫病や飢饉の流行などの、マイナスイメージの打破のために元号を変えるといった、ちょっとネガティブな方向へと変わってしまいます。
気持ちは分かりますが、少し残念ではありますよね。
元号の新しい決め方は?
元号は2文字のイメージが強いですよね?
しかし、本当は何文字でも良いそうなんですよ。
2文字は伝統だからということなのだとか。
実際、749年からの「天平感宝」という元号から5個連続で4文字の元号が使われていました。
元号法
1979年に「元号法」という法律が制定されました。
第一項:元号は、政令で定める。
第二項:元号は、皇位の継承があつた場合に限り改める(一世一元の制)。
日本の法律の中で一番条文が短いのです。
新しい元号の条件
- 良い意味をもつもの。これは絶対ですね。
- 漢字2文字。伝統ですから。
- 読みやすく、書きやすいもの。誰でも分かるようにですね。
- 元号、おくり名で使われていないもの。
- 俗用されていないもの。
ある程度のルールはあるようです。
今日では、アルファベットの頭文字が重複しないものとかも。
書類のプロフィール欄で分かり辛くなりますからね。
時代とともに変わるものです。奈良時代でアルファベットなんて考えないですよね。
まとめ
231個と数字にしてみるとかなりの数があったのだと実感しますね。
過去の元号に触れる事ってあまりないと感じますが、「大化の改新」に始まり、「明治維新」「応仁の乱」「安政の大獄」「享保の大飢饉」などなど…。
これ全て元号からの由来。みんな知ってる数々の歴史事件の名称に使われていたのです。
これを機会にもっともっと覚えてみるのもいかがでしょう?
奈良時代の『珍しい亀』や『綺麗な雲』を見たからという理由での変更は、驚きと合わせて平和も感じました!
そのくらいの方が幸せって感じやすいのかも?
|
コメント