歴史好きのためになるブログ
歴史好きの歴史好きによる歴史好きのためのブログ
明治時代
【五千円札の歴史】「紙幣の顔」聖徳太子から「西洋の架け橋」新渡戸稲造まで!
戦国時代
【お市】織田、豊臣、徳川、そして天皇家の血筋を持つ女性!
江戸時代
【会津騒動】暴君と家老の喧嘩が最悪の結末を引き起こす?
明治時代
【維新の十傑】 明治維新の立役者10人!明治初期には皆が亡くなっている?(その1)
戦国時代
【徳川家康】ホトトギスが鳴くまでの長い道のりを紹介!
明治時代
【廃藩置県】明治に行われた大政策!!最初は302県もあった?
江戸時代
【島津斉興】名君・島津斉彬の父はどんな人?42年間も藩主の座に!
平安時代
【平家にあらずんば人にあらず】平清盛ではなく弟が言った言葉だった!
戦国時代
【真田幸村】人質、敗戦、そして幽閉!遅咲きの戦国武将!
明治時代
【五千円札の歴史】樋口一葉から津田梅子へ!女性を初めて採用!
江戸時代
【新選組総長山南敬助】脱走、切腹!そして格子越しの別れ!
幕末
【伊藤博文】百姓から初代総理大臣へ!決め手は英語が話せたから?
室町時代
【応仁の乱】11年間も空しく続いた戦い!戦国時代の引き金とも?
平安時代
【平敦盛】平家物語で語られる感動秘話!敦盛の最後!
江戸時代
【佐々木愛次郎】新選組イケメン隊士と恋人との悲劇の脱走物語!
平安時代
【以仁王の令旨】天皇になれなかった平氏追討の発起人!
戦国時代
【賤ヶ岳の七本槍】豊臣秀吉の下で活躍した武将たち!関ヶ原の戦いの選択!
江戸時代
【松平容保】新選組の上司は歳下?若き会津藩主の素顔とは!
名古屋城
Twitter
Facebook
はてブ
LINE
コピー
2017.09.04
2017.06.16
コメント
ホーム
検索
トップ
サイドバー
タイトルとURLをコピーしました
コメント