歴史好きのためになるブログ
歴史好きの歴史好きによる歴史好きのためのブログ
幕末
【伊藤博文】百姓から初代総理大臣へ!決め手は英語が話せたから?
戦国時代
【松尾芭蕉】俳諧人の老人と【服部半蔵】忍者は同一人物だった!?
明治時代
【一万円札の歴史】福沢諭吉から渋沢栄一へ!ひげが無くて不採用?
戦国時代
【脇坂安治】人生の選択を間違えずに歩んだ七本槍の武将!
室町時代
【応仁の乱】11年間も空しく続いた戦い!戦国時代の引き金とも?
江戸時代
【生類憐みの令】命の重さの価値観を変えるための政策だった?
江戸時代
【吉田松陰の名言】を10個紹介!狂気の中に隠れた思いやり!
江戸時代
【徳川家斉】子供が53人?徳川11代将軍は政治そっちのけで子作りに励んでいた?
江戸時代
【平賀源内】発明家だけではない!?才能を発揮した10の職業!
雑学
【令和】新元号の由来と他にもあった5つの候補!
鎌倉時代
【天皇の不思議】鎌倉時代になんと6人の天皇が存在していた!?
平安時代
【屋島の戦い】源義経の奇策と平氏の無茶ぶりと弓流し!
戦国時代
【糟屋武則】黒田官兵衛に称された七本槍の1人!関ヶ原の敗戦を味わった人物!
平安時代
【以仁王の令旨】天皇になれなかった平氏追討の発起人!
平安時代
【実在の人物?】平家物語「扇の的」で有名な那須与一はどんな人?
平安時代
【平家にあらずんば人にあらず】平清盛ではなく弟が言った言葉だった!
江戸時代
【山本琢磨】坂本龍馬の親戚は切腹を逃れて日本最初の司祭になる!
戦国時代
【宮本武蔵】生涯負け知らずの剣豪!巌流島の戦いの謎とは?
金閣寺
Twitter
Facebook
はてブ
LINE
コピー
2016.12.08
2016.12.05
コメント
ホーム
検索
トップ
サイドバー
タイトルとURLをコピーしました
コメント