歴史好きのためになるブログ
歴史好きの歴史好きによる歴史好きのためのブログ
明治時代
【五千円札の歴史】「紙幣の顔」聖徳太子から「西洋の架け橋」新渡戸稲造まで!
戦国時代
【謎が解明?】本能寺の変の四国説!明智光秀の動機はここにあった!
江戸時代
【坂本龍馬の名言】今一度「自分」を洗濯致し候!
平安時代
【平敦盛】平家物語で語られる感動秘話!敦盛の最後!
鎌倉時代
【鎌倉幕府の誕生】1192年から1185年に変わった理由?
江戸時代
【会津藩】徳川将軍家に忠義を尽くした会津藩はこうして誕生した!
平安時代
【屋島の戦い】源義経の奇策と平氏の無茶ぶりと弓流し!
江戸時代
【徳川家斉】子供が53人?徳川11代将軍は政治そっちのけで子作りに励んでいた?
明治時代
【維新の十傑】 明治維新の立役者10人!明治初期には皆が亡くなっている?(その3)
戦国時代
【脇坂安治】人生の選択を間違えずに歩んだ七本槍の武将!
戦国時代
【蒲生騒動】会津92万石から宇都宮12万石へ減封!石田三成の策略?
江戸時代
【寺田屋事件】坂本龍馬襲撃の事件とは別に4年前にも起こっていた?
江戸時代
【幕末の激動】薩摩藩の動向で長州藩と会津藩の命運が分かれる?
飛鳥時代
【元号の歴史】日本最初の元号は大化!645年の大化の改新は56年も続いていた?
雑学
【元号の歴史】明治、大正、昭和、平成の由来を知っておこう!
戦国時代
【徳川家康】ホトトギスが鳴くまでの長い道のりを紹介!
江戸時代
【土方歳三】近藤勇の死と新選組の衰退で何が起こったのか!?
江戸時代
【島津斉興】名君・島津斉彬の父はどんな人?42年間も藩主の座に!
235631-500×500
Twitter
Facebook
はてブ
LINE
コピー
2017.12.22
コメント
ホーム
検索
トップ
サイドバー
タイトルとURLをコピーしました
コメント