歴史好きのためになるブログ
歴史好きの歴史好きによる歴史好きのためのブログ
戦国時代
【お市】織田、豊臣、徳川、そして天皇家の血筋を持つ女性!
江戸時代
【徳川家斉】子供が53人?徳川11代将軍は政治そっちのけで子作りに励んでいた?
雑学
【天皇の疑問】名前に「後」が付くのはどんな意味?「徳」には怨霊?
江戸時代
【西郷隆盛】多くある変名!隆盛とは明治に入ってから呼ばれたもの?
室町時代
【足利義政】金閣寺に憧れた将軍!応仁の乱の引き金とは?
明治時代
【五千円札の歴史】樋口一葉から津田梅子へ!女性を初めて採用!
戦国時代
【蒲生騒動】会津92万石から宇都宮12万石へ減封!石田三成の策略?
江戸時代
【西郷隆盛】2度の流罪と3度の結婚!そして2度の自殺?
江戸時代
【生麦事件】400人vs4人?文化の違いによる悲劇が薩英戦争へ!
江戸時代
【徳川慶喜】江戸幕府最後の将軍!実は将軍にはなりたくなかった?
江戸時代
【彦根城】明治時代や第二次世界大戦の危機を乗り越えた井伊家の城!
戦国時代
【親子2代の裏切り】井伊家存続の危機を招いたのは小野妹子の子孫?
江戸時代
【天草四郎】島原の乱を起こした若きリーダーは豊臣秀吉の孫?
明治時代
【五千円札の歴史】「紙幣の顔」聖徳太子から「西洋の架け橋」新渡戸稲造まで!
明治時代
【廃藩置県】明治に行われた大政策!!最初は302県もあった?
江戸時代
【会津騒動】暴君と家老の喧嘩が最悪の結末を引き起こす?
幕末
【伊藤博文】百姓から初代総理大臣へ!決め手は英語が話せたから?
江戸時代
【ゆかりの地】新撰組局長・近藤勇のお墓は埼京線板橋駅の目の前に!
銀閣寺
Twitter
Facebook
はてブ
LINE
コピー
2016.12.09
2016.12.05
コメント
ホーム
検索
トップ
サイドバー
タイトルとURLをコピーしました
コメント