歴史好きのためになるブログ
歴史好きの歴史好きによる歴史好きのためのブログ
雑学
【元号の歴史】元号の由来と空白の50年の謎に迫る!
戦国時代
【脇坂安治】人生の選択を間違えずに歩んだ七本槍の武将!
江戸時代
【平賀源内】発明家だけではない!?才能を発揮した10の職業!
平安時代
【紫式部】源氏物語とは本当は誰が書いたもの?清少納言との関係は?
家系
【井伊家】誕生と衰退とおんな城主と大名筆頭!現代まで続く家系!
江戸時代
【ゆかりの地】新撰組局長・近藤勇のお墓は埼京線板橋駅の目の前に!
平安時代
【以仁王の令旨】天皇になれなかった平氏追討の発起人!
明治時代
【五千円札の歴史】「紙幣の顔」聖徳太子から「西洋の架け橋」新渡戸稲造まで!
明治時代
【維新の十傑】 明治維新の立役者10人!明治初期には皆が亡くなっている?(その3)
戦国時代
【お市】織田、豊臣、徳川、そして天皇家の血筋を持つ女性!
飛鳥時代
【元号の歴史】日本最初の元号は大化!645年の大化の改新は56年も続いていた?
戦国時代
【井伊直平】おんな城主直虎の曾祖父!徳川家康とも近い親戚関係?
江戸時代
【伊能忠敬】日本地図を完成させた男!そして人生を2度生きた男!
江戸時代
【山本琢磨】坂本龍馬の親戚は切腹を逃れて日本最初の司祭になる!
平安時代
【屋島の戦い】源義経の奇策と平氏の無茶ぶりと弓流し!
戦国時代
【蒲生騒動】会津92万石から宇都宮12万石へ減封!石田三成の策略?
江戸時代
【徳川御三家が敵?】戊辰戦争で新政府側に味方した理由とは?
戦国時代
【謎が解明?】本能寺の変の四国説!明智光秀の動機はここにあった!
川中島の戦い
Twitter
Facebook
はてブ
LINE
コピー
2018.09.06
コメント
ホーム
検索
トップ
サイドバー
タイトルとURLをコピーしました
コメント